岩井会計事務所では、京都の中小企業の若手経営者、起業家、後継者さんが描く「理想の未来」のために、
自らも40代の二代目である税理士・公認会計士・社会保険労務士が、税務・会計・労務をサポートします。
顧問料月額11,000円〜。京阪伏見稲荷駅より徒歩4分。夜間20時まで対応(要予約)。駐車場5台完備。
〒612-0006
京都市伏見区深草上横縄町10-64 岩井ビル

営業時間:平日 9:00〜17:30(土日祝休)

20:00まで受付可能(要予約)

  1. 岩井会計事務所の想い

岩井会計事務所の想い

岩井会計事務所の想い

経営者さんが描く「理想の未来」へご案内します。

これが、税理士・公認会計士・社会保険労務士の仕事だと思います。

  • 創業したいが何から始めたら・・・
  • 先代からの税理士先生と意見が合わない・・・
  • 税金面だけでなく、未来への会計的なアドバイスがほしい・・・
  • 組織を「ちゃんとする」手伝いをしてほしい・・・

京都の中小企業の若手経営者さん、起業家さん、後継者さんのこんなお悩み、

岩井会計事務所ならワンストップでサポート。

 

税理士・公認会計士・社会保険労務士のトリプルライセンス事務所だからできる、経営まるごとサポート体制です。



「税務」「会計」「労務」全ての面で、若手経営者のサポートを

会社の経営の大部分は「お金」「人」そして「税金」に関すること

あなたは会社の経営と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。

  • 商品開発?
  • マーケティング?
  • 業務マニュアルの整備?
  • 給与計算や労務管理?
  • 経理?

会社の経営のほとんどの部分は「お金を稼ぐこと」「人に働いてもらうこと」「税金を納めること」の3つの分野に分解することができます。

そして、この3つの分野はそれぞれが独立ではなく、密接に絡み合って会社に関連しているのです。



「税金を収めること 税理士」「お金を稼ぐこと 公認会計士」 「人に働いてもらうこと 社会保険労務士」



そのため、それぞれを最適化したからといって、御社の経営はうまくいかないのです。

岩井会計事務所は、この3つの分野「税務」「会計」「労務」に関連する、「税理士」「公認会計士」「社会保険労務士」という国家資格を有するトリプルライセンス事務所です。


3分野の関連をトータルに分析し、経営者さんが描く「理想の未来」へご案内します。




私も後継者、気の合う仲間のように若手経営者さんを未来へご案内したい

私自身も会計事務所を承継する後継者です。

起業家さんや二代目三代目経営者さんの若い感覚に、若い感覚のサポートで反応することができます。


ときには意見を交わしながら、ときには同じ夢を見ながら、経営者さんが描く「理想の未来」へご案内したい。

そんな気の合う仲間のような存在になれたら、と考えています。



岩井啓治

お問い合わせはこちら

お問合せ

  • 中小事業者でも顧問を引き受けてくれるだろうか・・・
  • 創業・開業にあたって専門家に相談したい・・・
  • 相続で困っているがどうしていいか分からない・・・
  • セカンドオピニオンとして、税務や会計の話がしたい・・・
  • 会計とあわせて人事労務もみてほしい・・・

お電話またはメールで、お気軽にお問い合わせください。



岩井会計事務所〒612-0006 京都市伏見区深草上横縄町10-64 岩井ビル[アクセス]

075-645-1511 FAX 075-645-1512

営業時間:平日 9:00〜17:30(土日祝休) 20:00まで受付可能(要予約)

お問い合わせ